ライフスタイル

すごいスピードで庭を覆うグランドカバー「クラピア K7」レビュー

2025/3/8

長年、草刈りをする以外、庭をほったからしにしてたんですが、一昨年、雑草が伸びる前に草刈りを根っこからしていたら、なんと庭が砂漠みたいになってしまいました。水捌けも悪くなり、ちょっと雨が降ると小さな池状態に。このまま放置していくのもダメだと思ったので、土壌の水捌け改善と雑草対策のグランドカバーの植え付けに挑戦することにしました。 そこで選んだのが「クラピア K7」です。 かなりいい植物だったので、今回はこちらについてご紹介したいと思います。 クラピアK7とは 一般のお店で売ってないグランドカバー用植物です。 ...

ReadMore

ライフスタイル

枯葉や雑草を堆肥にできる「MATIMARU コンポストバッグレビュー」

2025/3/8

庭にハナミズキがあるんですが、秋になると枯れ葉掃除がすごく大変なんですよね。とはいえ枯れ葉は再利用できるので、穴に埋めたり、ゴミ袋に詰めたりして、腐葉土っぽい堆肥にしてます。 去年、超カルスという商品を使って花壇を作ってかなり良かったので、今年は本格的なコンポストを作ろうか悩みました。けれど、住宅街の真ん中でコンポストを作ると色々ご迷惑がかかるので、今年は大きめのコンポストバッグを導入することにしました。 それが「MATIMARU コンポストバッグ」です。 今日はこちらの使用レビューをしたいと思います。 ...

ReadMore

ライフスタイル

スキミング防止もできる!安全で使いやすいカード型財布「Zepirion」レビュー

2025/3/8

小さな飲食店や商店以外はほとんどキャッシュレスの時代、どこでもカードで決済できるので、大きな財布はいらないなと最近思うようになりました。またタッチ決済ができるクレジットカードになったので、スキミングなどキャッシュレス時代ならではの犯罪に対応をする必要性がでてきました。 そこで新しい財布を探していて見つけたのが、カード型財布の「Zepirion」です。かなりコンパクトで使いやすいので、ご紹介したいと思います。 リンク 開封の儀 まず外箱はビニールで包まれてました。非常に丁寧な梱包です。 こちらが外箱です。数 ...

ReadMore

ライフスタイル

レンジ調理でもおいしい料理ができる!「リュウジの万能スキレット」

2025/3/6

一人暮らし歴が長いので自分でも料理をするんですが、同じものや好きなものばっかりになって飽きてくることがあります。 そういう時によく見るのがレシピサイトや料理動画。そんな中でも一人暮らし男性に人気なのはリュウジさんだと思います。虚無シリーズを始め、簡単に作れておいしいレシピが多くてよく見てるんですが、実は料理道具も料理を簡単にできる決め手になるものも多いです。 その中でも電子レンジに入れている「リュウジの万能スキレット」が気になっていたので購入しました。1年以上使ってみたので、その感想も含めて、今日はこのス ...

ReadMore

ガジェット

古い車でもスマホで音楽が聴ける!Bluetooth対応FMトランスミッタJA999α(japan Ave)レビュー

2024/3/15

最近、実家の車に乗る機会が多いんですが、古すぎてスマホの音楽をカーオディオで聴くことができないんです。そこで買ったのがJapan Ave.(ジャパンアベニュー)のFMトランスミッタ(Bluetooth対応)。日本メーカーだし、音質もそこそこ良かったので、今回はこの製品についてレビューしていきたいと思います。 開封の儀 外箱です。ちゃんとしたパッケージなので、びっくりしました。 中はシンプルなブリスターケースに取説などです。 紙関係はこんな感です。 シンプルデザインの本体 これが最小サイズの折りたたみ状態で ...

ReadMore

ライフスタイル

紅茶を手軽に美味しく楽しめる!ハリオ「ワンカップティーメーカー」レビュー

2024/3/18

暖かい紅茶や緑茶をカンタンに入れられて、2度出しなんかも楽しめるものってなかなかいい商品がないですよね。ティーポットや急須を使う手もありますが、洗い物も増えるし、手軽さには少し欠けるます。そんな時に見つけたのが、ハリオの「ワンカップティーメーカー」です。カップがティーポットとして使えるだけでなく、濃さの調節や2度出しもできる優れものでした。かなりいい商品だったのでご紹介したいと思います。 商品の開封と内容 まずは商品のパッケージを開封していきます。 シンプルなパッケージ 商品のパッケージは無印のようなシン ...

ReadMore

ライフスタイル

おすすめの「BRITAのポット型浄水器」レビュー!サイズ比較も!

2023/9/30

飲み水はペットボトルで買っていたのですが、結構お金がかかりますよね。世の中の情勢が変わって家で仕事をするようになると、水の消費量も増えてきました。そこで家族用とは別で自分専用のポット浄水器を買うことに。そこで選んだのがBRITAです。今日の記事では、どなん商品なのか、実際に使ってみた使用感、おすすめ商品などをご紹介したいと思います。 BRITAとは BRITAは1966年から続く浄水器メーカーです。2007年くらいに大幅なリニューアルがあり、かなり使いやすくなった印象がありました。 実家で今まで使ってたの ...

ReadMore

ライフスタイル

伝統の味から変わり種まで「地サイダー」おすすめ25選

2023/9/30

いろんな地方を旅して楽しいのは地域の名物。その中でも家族みんなで楽しめるものが地サイダーです。その地域に昔から根付いているものから、特産品を取り入れた新しいものまで、様々なものを味わうことができるのも魅力のひとつ。最近はそんな地サイダーを自宅でも楽しめますので、おすすめ商品をご紹介したいと思います。 地サイダーの特徴 地サイダーを調べてみるといくつかの特徴がわかりました。こういう機会に知識を学ぶのも面白いのでご紹介します。 長年、地域で愛される「歴史ある地サイダー」がある 日本各地には、長年地域だけで愛さ ...

ReadMore

ガジェット バッグ

ipad miniケースとしてもおすすめ!「ポーター・プラン2wayショルダー」レビュー

2021/1/13

仕事の都合でiPad miniを持ち歩くことになった時、ipad miniに合ったバッグを探したんですが、デジタル系のバッグってデザインがイマイチのものばかり。そんな時にカバン屋さんで出会ったのが「ポーター・プランシリーズの2Wayショルダー」です。iPad miniがちょうど入るコンパクトサイズながら、マチが広く、様々なモノが入る大容量バッグ。かなりお気に入りのバッグなので、ご紹介したいと思います。 リンク 収納スペースをチェック ショルダーとウエストポーチになるんですが、基本的にはショルダーで使いたい ...

ReadMore

ライフスタイル

お家で温泉気分!「温泉の素」入浴剤10選!ギフトにも!

2021/1/13

温泉旅行に行きたいけど、なかなか行けない!という方は多いとも思います。そんな時に手軽な方法で温泉気分に浸れるのが入浴剤「温泉お素」。今回は、温泉の素の選び方はもちろん、おすすめの温泉も素をご紹介します。 温泉の素は3種類ある 使い方や値段、個人の好みで選べる温泉の素は、大きく分けて3つの種類があります。 ①香や色を楽しむタイプ 色や香りを楽しんで温泉気分を味わう入浴剤です。効果・効能よりも、毎日の暮らしの中で旅行気分を味わいたい方におすすめです。 ②温泉と同じ成分が入ったタイプ こちらは開発者が温泉地の成 ...

ReadMore